ウォーキングをしよう!
おはようございます(^v^)
あすもでは、本日もトレッドミルを利用して
楽しくウォーキングやジョギングをしている方で賑わっています
さて今日は、ウォーキングと血液についてお話します!
ウォーキングは、有酸素運動の代表的な運動ですね
そして有酸素運動と言っても、比較的楽に楽しめるのがウォーキングです
このウォーキングって、血液がサラサラになる効果があるんです
健康なサラサラ血液は、細胞の活性化や新陳代謝をサポートしています
しかし、ドロドロな血液は血液中に余分な脂肪や糖分を溜めてしまうやっかいな血液なのです
ドロドロ血液は肉体の老化を早め、美容を損なう原因にもなってしまいます
有酸素運動の代表であるウォーキングを毎日の生活に取り入れることは
このドロドロ血液を、予防することにも繋がるわけです
[ウォーキングの効果]
・ | からだを動かすことによってエネルギーの代謝が促進され、血液中の余分な脂肪や糖分が排出されやすくなる |
・ | 筋肉を伸ばしたり縮めたりすることにより、血液が流れる際の抵抗値をさげ血液の循環をサポートする |
・ | 動脈、毛細血管が運動によって太くなり、血流量を増やす |
・ | 血流量が増えると新鮮な血液が効率良く流れるようになり、血管自体が弾力や柔軟性を取り戻すのを助ける(いわゆる血管の「硬化」を防ぎ、改善する) 人間は歩かなくなると、一気に老けこみます これは、歩くことによって先程上記で書いたことが 行われ、身体に良い影響を与えるわけですが 歩かなくなると、身体に酸素が送り込まれる量が減り 代謝が悪くなり、身体の機能が低下していくのです。 さあ、皆さんまずは10分から! レッツウォーキング! 最近は、夫婦やお友達同士で楽しく歩いてる方もいらっしゃいます(^v^) 楽しみながら、気軽にやりましょうよ★ |
« カイロどこに貼っていますか?? | トップページ | 1月20日ですが・・・ »
コメント